すべてが自分にちょうどいい

メンタルが弱いので家にいてテレビばっかり。こんなんでいいのかと思いながら今日もダラダラ。お金も大事、仕事も大事、だけど、自分が楽しいことが一番。あと掃除とか関ジャニとか京都とか。

ドラフト会議に、ふと思う

ドラフト、今年の目玉はやっぱり清宮選手か。

 

わたしは個人的に広陵の中村くんが好きだけど。あの野獣のような目がいいっす。清宮くんは根が優しくて真面目そうなところが好感持てます。おばちゃん人気出そう。

 


高校まで野球一筋。18歳からプロ入りして、プロの厳しさも味わうだろうけど、何よりいきなり大金を手にするし、華やかな世界にも触れるだろう。見たこともないようなところに連れて行って貰ったり、いろんな誘惑もあるだろうな。


変な女と悪い男には気をつけて〜〜。

 


ドラフトのくじを引く人。

 

テレビで見ていて、みんな禿げ散らかした親父ばっかりだな〜〜て思ってたんだけど(ハゲの人すいません・・・)

 


えっ、清宮くんを引いた木田って、あの木田優夫かあ!


いま、日本ハムファイターズのゼネラルマネージャー補佐に就任だって。なんか偉いさんみたいやん。


でも全然分からなかった。昔は細くて、イジられおもしろカッコ良かったよね!貫禄のあるおじさんになっていた。

 


あと、やっぱり元西部ライオンズ渡辺久信だな〜〜。


今は、監督を辞めてシニアディレクター兼編成部長らしいです。
昔、ライオンズ黄金時代の頃、工藤、東尾、清原、秋山、いっぱいいっぱいスター選手いたよね!その中でも渡辺投手は、マジでカッコ良かったんだから!

 

確か女性タレントとも噂あったし、モテただろうね〜〜。

 

いまやその面影は無い(キッパリ)。

やっぱり髪の毛って重要なのかな。とくにイケメンは禿げたら終わる、まあ誰でも禿げるけどさ。


テレビとか観ていて、街灯インタビューとかで一般人が出てて、自分よりずっと年上だと思ってたら、年下だったり。え〜〜この人年下か〜〜、て叫ぶもん。


自分のことは棚に上げ、いつまでも若いつもりでいるけど、鏡にうつる姿は紛れもなく中年のおばさんだ。


昔は可愛く見られたい、細くなりたい、オシャレに思われたい、とかいろんな願望があったけど、今は若く見られたい、と思ってしまう。

いや、「若く見られたい」というよりも、「若くいたい」かな。精神的には若いつもりだけど(むしろ子供?)いやいやこれも気がつかないうちに心も老いていっているかも・・・

いつまでも背筋しゃんと伸ばして動ける老人になりたい。


自分にそんな日が来るなんて、年月というのは残酷だな〜〜。

 

最後まで、お読みいただきありがとうございます。 ランキングに参加しています。気に入って頂けたらクリックお願いします。更新の励みになります。↓


にほんブログ村


にほんブログ村

 

わろてんか、来週に期待したい!

 

 

 

せっかく主人公が可愛い子だったのに、

 

松坂桃李が出てるから観てたのに、

 

 

笑てんか、て言われても、

面白くないんだけど・・・

 

 

余談だが、松坂桃李てどんな役をやったら魅力を発揮出来るのだろうか。「梅ちゃん先生」では、私は断然松岡先生推しだったし。「サイレーン」の時はちょっと良かったかな。

 

 

いちいち皆んながコケる、とかいるか?

 

なんやかんやで、割と簡単に松坂桃李と一緒になることを決意して、大阪に行った、おてんちゃん。

 

大阪で待っていたのは、

松坂桃李の母の鈴木京香と、許嫁だと言う若い娘であった。

 

なんだか面白い展開になる?なりそう?

 

 

鈴木京香も、ああいう役やるようになったんだな←同い歳

昔、トレンディドラマとか出てた世代の女優さん達が、最近母役で出ることが多い。で、またこれが意外にコメディチックだったりして。そういう年代だからもあるけどさあ。

もうなりふりかまってられないか、生活かかってるしね。

 

 

わろてんか

鈴木京香の頑張りに期待したい。

 

最後まで、お読みいただきありがとうございます。 ランキングに参加しています。気に入って頂けたらクリックお願いします。更新の励みになります。↓


にほんブログ村


にほんブログ村

 

真梨幸子「人生相談。」読書感想

ネタバレあります。

 

 

 

 

 

「人生相談。」真梨幸子

 

 

はじまりは、たった一通の身近なお悩み相談だった。

 

父が遺してくれた家に、見知らぬ家族が住み着いた。しかも我が物顔で。「居候の女性が出て行ってくれません」。悩める一六歳から大洋新聞の「よろず相談室」に届いた一通の人生相談。掲載された回答から導かれた予想外の悲劇とは。投書される誰にでも起こりうる身近な事件が、大きな殺意に繋がっていく。

 


真梨幸子とは

 

2005年、『孤虫症』で第32回メフィスト賞受賞してデビュー。その後も心の奥底にある人間の感情をえぐり出して暴き、読者は「見たくない」と思っているのに先を読み進めたくなってしまうような作品を次々と発表。『殺人鬼フジコの衝動』は50万部を超えるベストセラーとなり、イヤミス(読んだ後にイヤな後味が残るミステリー)の旗手として注目されている。

 

                              Wikipediaより引用

 


真梨幸子、"イヤミスの女王"と呼ばれている。この人の小説は、「孤虫症」と「殺人鬼フジコの衝動」を読んだ。どちらも、確かに後味は悪かった。

 

 

 

まず、登場人物が半端なく多い。物語は9通の人生相談からなっており、それぞれ全く違う相談内容で、出てくる人もそれぞれ。

 

 

読んでいて、
えっ、この人はさっき出てきたあの人だよね。え、え、そういや、この名前だいぶ前に出てたな、とか。いちいち読み返しながら戻ったり進んだりして。正直、名前と関係性がなかなか覚えられず何度か戻った。

 

 

いくつも散りばめられていた人生相談が、次第に繋がっていく過程を見せられていく、という。ちょっと変わったテイストの小説でした。

 

 

"実際の事件"と"小説の題材"と"人の記憶"とが入り混じり、過去と現在を行きつ戻りつ、枝分かれした話しもいつしか繋がったり、終結したり。そこがこの小説の面白さかな。

 

 

今回は、そんなにイヤミス感は無かったかな。

 

とにかく先が気になって、どんどん読み進んでしまう感じでした。

 

最後まで、お読みいただきありがとうございます。 ランキングに参加しています。気に入って頂けたらクリックお願いします。更新の励みになります。↓


にほんブログ村


にほんブログ村

 

刑事ゆがみ、コンビの面白さとエンディングが良かった

 原作は漫画なんですね。

 

 

全ての人が信じている人・物事だろうと信じない、先入観ゼロで人の心の奥底に潜む闇を鋭く観察し、真実解明のためには違法捜査もいとわず事件を解決していく弓神適当(ゆがみ・ゆきまさ)と、成績優秀で真面目、強い正義感ゆえにふりまわされてしまう後輩の刑事・羽生虎夫(はにゅう・とらお)という凸凹バディがさまざまな事件を解決していく刑事ドラマ『刑事ゆがみ』


第1話の「電車での痴漢に端を発する事件」など、現代社会が抱えている問題が絡んだ事件をはじめ、私たちのまわりに起こりうる身近な犯罪をテーマにしていきます。事件をただ解決するだけでなく、そこに隠されたさまざまな人と人との感情がうごめく人間ドラマもつぶさに描いていく、一話完結で、毎回幅広いジャンルの豪華ゲストが出演する注目作です。

 

                              番組HPより引用

 


なかなか面白かった〜。


浅野忠信て演技上手いの?前回のキムタクとのドラマでも賛否両論だったけど、今回も分からない。でも、この弓神という男が魅力的にみえたんだから、やっぱり上手いのかね。

 


見た目もなんだか冴えない中年刑事なんだけど、事件の真相が最初から分かってたの?て思えるほどに、何気ない行動一つ一つが事件への解決に繋がっていく、という。


これは毎回ゲストが犯人という、「BOSS」パターンですか。あ、たいがい刑事ものはそっか。


今回は杉咲花ちゃん、こんな可愛い駅員さんはいないね。制服姿はまるで中学生に見えた。


弓神の常識を超えた行動が面白い。
杉咲花ちゃんに好意を持っている羽生。そんな羽生の恋を後押ししているようで、実は事件の真相を探っている弓神。
事件は二転三転して意外な方向へ。


そんな謎解きも面白かった。

 


それにつけても神木隆之介の綺麗さよ。子役の時の可愛さったら無かったけど、だいたい男の子は子役で可愛いかったら中学生くらいからニキビ出て太り出してどんどん男臭くなっていくもんだけど、神木くんはいい感じに成長したね〜〜。


ゲストも割に豪華みたい。斎藤工も出るようだ。

 

またWANIMAのエンディングがすごくいい!


木曜日の楽しみが出来ました。

 

 

最後まで、お読みいただきありがとうございます。 ランキングに参加しています。気に入って頂けたらクリックお願いします。更新の励みになります。↓


にほんブログ村


にほんブログ村

そして父になる、ジワジワきます

映画の感想、ネタバレあります。

 

 

 


そして父になる』は、2013年制作の日本映画。是枝裕和監督。主演の福山雅治が初の父親役を演じた。

第66回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に正式出品され、2013年5月18日夜(日本時間5月19日未明)に公式上映された。上映後、約10分間のスタンディングオベーションが起こり、是枝監督や福山らは感極まって涙を流した。2013年5月25日(日本時間26日未明)、第66回カンヌ国際映画祭 審査員賞を受賞した。

 

 

 

前評判が高かったし、カンヌ審査員賞ですからね、観る前からかなり期待大でした。旦那が帰って来たときに一緒に観ようと録画したまま、ようやく観られました。

 

 

私は、是枝作品はどれも観ていない。確か、柳楽優弥主演の『誰も知らない』もだよね。
海外で受けるタイプの作品かな。

 

 

物語は、福山雅治演じる野々宮良多とその妻、みどり(尾野真千子)の子供、慶多が、小学校受験の面接のシーンから始まる。
仕立てのいいスーツにエリートを思わせる福山父、育ちのいい息子。タワーマンションに住み、従順な専業主婦の妻、申し分の無い幸せな裕福な家庭。


受験も合格し、これからという時に、慶多を産んだ病院から電話が入る。
子供の取り違え、という絶対あってはならないことが起きたのだ。


ここから、良多が本当の父になっていく、のか?物語が始まる。

 

 

物語は淡々と進む。
まるでドキュメンタリーを見ているように、物事が起きた順に、淡々と。


だから、妙にリアルだったのかも。感情移入しやすかった。

 


6年間大事に育てた息子が、いきなり赤の他人だったと言われても、そして、初めて会う子供が、本当の息子だと言われても、どうしたらいいか分からない。


実の息子と心を通わそうとするも上手くいかず、慶多への思いが残り(当たり前だ)子供を交換することに躊躇しだす良多に対して、
「血の繋がりが大事だ」と、良多の父は言う。これから先どんどん息子(慶多)は相手の父親に似てくる、と。

 


またこの相手の家族がいい味出してるの。父役がリリーフランキー(役名・斎木雄大)なんだけど、しがない電気屋の親父さん役がぴったり。妻(真木よう子)はお弁当屋にパートに出ている。取り違えた息子(琉晴)の下に弟妹が2人いて大家族。良多家族とは、環境が全く違っている。子育ての方針も違う。

 


リリーフランキーは、自営で家にいることから、子供たちの面倒もよくみて、お風呂も一緒に入るし一緒に寝る。


良多は、忙しいサラリーマンである、子育ては妻任せ、お風呂は一人で入らせるし寝るのも一人で。

 


リリーフランキー父は言う。


子供は、一緒にいた時間が大事だと。

 

 

この映画でも重要なシーン。福山雅治リリーフランキーの二人の会話。

 


斎木「良多さんも俺より若いんだからもっと一緒にいる時間作ったほうがいいよ、子供と」


良多「まあ、いろんな親子があっていいんじゃないですかね」


斎木「お風呂も一緒に入んないんだって?」


良多「うちはなんでも一人で出来るようにって方針なんですよ」


斎木「まあ方針なら仕方ないけど・・・でもさあ、そういうとこ面倒くさがっちゃダメだよ。だって俺この半年で、良多さんが一緒にいた時間よりも長く慶多といるよ」


良多「時間だけじゃないと思いますけどね」


斎木「ふっ(笑)、何言ってんの。時間だよ、子供は、時間!」

 

良多、ムッとして、
良多「僕にしか出来ない仕事があるんですよ」

 

そんな良多にもっとムッとした斎木、
斎木「父親かて、取り換えのきかん仕事やろ!」

 

 


この、子供は時間だよ、という言葉がこの映画の全て、を物語っている気がする。
一緒にいる時間、てのはほんとにかけがえのないものだから。離れていても心は通じあう、ていうほど当てにならないものない。

 

 

子供がたくさんいて大変だよ、と言うリリーフランキーに対して、じゃあ二人共引き取ってもいいか、お金は払う、と言ってしまう福山父。
完全にリリーフランキ一家を下に見ている福山、こんな環境で育てるなら自分が引き取る、ということか。


これには、リリーフランキーも怒るよね。福山の頭をパチっとはたき、本気で言ってるのか?と。

 

「負けたことない奴てのは、ほんとに人の気持ち分からないんだな」

 

 

環境て、人の性格や能力にすごく影響あるんだな、と。


リリーフランキーのところで育った琉晴は、関西弁を話すのびのびとした腕白坊主。ピアノや勉強も嫌いな感じ?


かたや、慶多は、お受験で私立の小学校に通いピアノの発表会にも出る。聞き分けのいいお坊ちゃんタイプ。


これ、ほんとは入れ替わってるんでしょ、ほんとは琉晴が福山さんとこだし、慶多は、リリーフランキのとこの子なんだ。


でも、不思議なもんで顔つきも、裕福かそうでないかまで違う。まあ配役の問題だけど、やはり人間は環境によって変わるのは事実だよ。

血、とかよりもね。

 


結局、お互い、親も子も元の家族が忘れられず、交換は止める、ような流れで物語は終わった。


福山の持っていたカメラに、息子慶多が自分を写していた。息子も自分を愛してくれていた、忘れられなかったんだ、と気付いた福山。


寡黙で親の言うことに素直に従う慶多が健気でね。

最後のシーン、リリーフランキー父に教えてもらった、「スパイダーマンて蜘蛛って知ってた?」と福山父に話す慶多に泣いたわ。

 


観終わってから、後からジワジワとくる映画でした。いまだに、あの二組の家族がこの先どうしたか考えてしまう。

 

 

最後まで、お読みいただきありがとうございます。 ランキングに参加しています。気に入って頂けたらクリックお願いします。更新の励みになります。↓


にほんブログ村


にほんブログ村

あさイチ、あれってそんなに電気代くってたの?

家の中での電気代ランキング、

 

 

一位は、冷蔵庫

 

三位は、テレビ←やばいやん

 

そして、意外にも、

 

二位は、照明器具でした!

 

 

これはちょっとビックリだった。エアコンなんかは案外低いのか・・まあ季節物だしね。

 

照明は、蛍光灯からLEDに変えるだけで、電気代は4割は安くなるらしい。(分かってるけどなかなかLEDに変える気にならないのは何故だろう)

そして、リビングやダイニングの照明を小さいのをいくつか付けて、使っている場所だけ照明を点けるように、まめに消したりすると、より電気代は節約出来るんだって。←面倒そう

 

照明に、睡眠が大きく関係している、というのはとても参考になった。

 

 

江戸川大学教授の福田一彦さんによると、寝室の照明だけでなく、寝る前に過ごしている部屋(リビングなど)の照明が大切です。寝る前に明るい部屋にいると、「メラトニン」という睡眠を促すホルモン物質が分泌されにくくなるので、眠気を感じにくくなります。寝る1~2時間前には部屋の明かりを50ルクス程度に下げてください。また、白い色の照明にはブルーライトが多く、メラトニンの分泌が抑制されるので、暖色系の照明のほうがオススメです。

 

                              番組HPより引用

 

寝室に行く前から睡眠は始まっている、と。

 

寝る2時間くらい前から、リビングの照明を落とす。50ルクスていうと、ホテルの部屋よりちょい暗いぐらいだったよ。うちは、ダウンライトのようなオシャレなものも無いし、豆球しか点かないので、無理だなあ。

 

暖色系の照明は暖かい感じがして、確かに気持ちゆったりしそう。

 

ホテルの部屋のあの薄暗さが嫌で、なんでもっと明るく照らしてくれないのか、と常々思ってたけど、こういうことも関係しているのかもね。ゆったりと眠れるように考えられているのかな。

 

わたしは、部屋は煌々と明るいのが好きだからねえ。

 

つぎ、引っ越すときは照明も考えてみよっと。

 

 

 

 

 

 

 

花子とアン、再放送父の愛に泣いた

 

 

 

10月ももう10日経ったんですね、ボヤボヤしていたら年明けそう。

 

 

新しいドラマもちらほら始まり、仕事したりダラダラしたり、してたら、録画が溜まる溜まる。でもなんだか観る気になれなくて、まとまって観るのも大変だ。

 

「カンナさん」まだ一話も観れてない、そのまま消してしまいそう。

 

 

いま、BSで朝ドラ再放送「花子とアン」をやっている。第1週はまるまる見逃した・・・実はリアルタイムで放映している時、子役時代で挫折したんだった。

 

あの農家の家の薄暗い感じや、安東家や近所の人達の顔がみんな(土で)汚れてるのとか←あんなに汚れるもんなのか?なああんか好きになれなくて観るのやめたんだ。

でも、仲間由紀恵のあたりで盛り返した時、観れば良かったかな〜〜と後悔した。

 

 

今回、第2週から。もうはなは東京の女学校に入学して、10歳にして親元を離れ厳しい寮生活。英語にも触れたことないのに、いきなり授業で英会話やらされてる・・・

 

先生たちも厳しいし(もっと優しくしてあげたらいいじゃん)、ともさかりえのちょい見下げた意地悪に腹が立ったり。

はなは、とうとう辛くて夜中に学校から逃げ出そうとする。と、そこに丁度、父が現れる。

 

この父役の伊原剛志がいいんだよ。

 

行商人だけど、まともに仕事もせずふらふらとしてる自由人だけど、何よりはなの才能を見抜き、はなを安東家の希望の星だと信じてる。

 

学校に馴染めず、先生たちも厳しいし、辛い、と話すはなの話しを、そうかそうか、とニコニコして聞いてやる。

励ましもせず、忠告もしない。学校に行かせて貰って有難いと思いなさい、とか、頑張りなさい、とかも、言わない。

 

ただ、ひたすら、はなの話しを黙って聞いてやる。

 

そして、はなはもう英語が話せるのか、と褒めてやる、本気で。

 

そして、毎晩父ははなに会いに学校の門の前まで来るのだった。

 

この2人のやり取りに泣いた。

また、夜に学校の寮の2階から外国人の先生が歌う歌を毎日聞くはなのキラキラした黒目が可愛くてねえ。

 

もう子役時代は終わり、吉高由里子になったんだけど、もうちょい子役時代見たかったなあ。

 

わろてんか」と並行してみていると、

金持ち娘との比較に虚しくはなるけども。

 

 

 最後まで、お読みいただきありがとうございます。 ランキングに参加しています。気に入って頂けたらクリックお願いします。更新の励みになります。↓


にほんブログ村


にほんブログ村