すべてが自分にちょうどいい

メンタルが弱いので家にいてテレビばっかり。こんなんでいいのかと思いながら今日もダラダラ。お金も大事、仕事も大事、だけど、自分が楽しいことが一番。あと掃除とか関ジャニとか京都とか。

「鋼のメンタル」発想の転換で自由に生きられる

 いろいろと話題のある、 百田尚樹さんの著書。

 

「鋼のメンタル」 

 

 

 

他人の目が気になって仕方が無い、悪口に落ち込む、すぐにクヨクヨする、後悔を引きずる、人前であがってしまう・・・そんな悩みを抱える人は多いでしょう。でも大丈夫。考え方ひとつで、誰でも「精神の強さ」は鍛えられるのです。著者初の人生論にして、即効性抜群の実践的メンタルコントロール術!

  **本書カバー記載文から引用  

 

 

 作者の百田さんは、生まれついてのメンタルの強い人ではなかったそう。

ささいなことで悩んだりクヨクヨしたりはしょっちゅう。

でも、メンタルは鍛えようによっては強くなれる、んだそうです。

 

 

大きく言うと、

「小さいことを気にするな」

「人に嫌われても、会社をクビになっても、命までも取られるわけじゃない、大したことではない」

「一回きりの人生、好きなことをして、好きなことを言って、自由に生きたほうが得だ」

 

 

  まあそんな内容なのですが(かなり大きく言いました)、作者の生い立ちから、好きな映画とか、影響を受けた本、言葉なども書いてあり、あっという間に読めた本です。面白かった!  

 

いわゆる、自己啓発本という感じではない。

メンタルコントロール術、というより、ひたすら発想の転換、というか、考え方をちょっと変えてみたら随分人生が変わる、みたいな。

よくありがちなんだけど、文章が分かりやすく納得出来る内容です。    

 

 

「病気も運と考える」

病気も発想の転換をすると楽になれる。作者が知人の女医と食事をしている時、自分の目の病気のことで愚痴ったときのエピソード。女医は「病気にかかるのは環境や生活の影響もあるけど、まあ半分は運みたいなもの」と言う。健康な状態と比べるなら、今の自分の病気は不幸だとか運がないと思うけど、健康な状態と比べるなら他の病気とも比べてみるべきだ、とほのめかされた、と。それ以来、どんな病気になっても、それもまた自分の運なんだと思えるようになった、と。  

 

 

  「幸せの基準を他人に求めるな」

多くの人は、身近な友人や同僚、近所の人と自分を比べて生きている。人間は、周囲の人より少しでも恵まれれば幸福感を抱く生き物である、と。自分の幸せの基準が他人にある。そんな生き方はもうやめよう。幸福の基準を自分で持とう。  

 

 

  「他人の目ばかり気にする人」

人は、常に自分は他人にどう見られているかを意識しながら行動している。ただその意識が強すぎると、周りから「変な人」と思われないだろうか、などと気になりすぎて、身動きが取れなくなってしまう。しかし、「他人の目を気にしすぎる」人は、周囲の人からは、まさに「他人の目ばかり気にしている人間」と見られている。他人の目を気にして言いたいことも言えず苦労しているのに、周りからは「あいつは他人の目ばかり気にして本音を言わない人間」と見下されている。そして敬意を持たれるどころか、むしろ軽く扱われてしまう。周囲から嫌われないように、軽く見られないように、馬鹿にされないように、一生懸命気を遣って生きているのに、周囲からは逆にそれで軽く見られてしまうという皮肉。これには、元大阪市長の橋下氏の例をあげ、『周囲を気にして言いたいことを言えない人は、もしかして自分を特別な人間と考えているんじゃないでしょうか』と橋下氏。周りの人達はあなたが思うほどあなたを特別視していない。だからこそ周囲の目を気にせずもっと自由に言いたいことを言ってみよう。

 

 

私も、常に他人からどう思われているかばかり気にしている人間です。

人から”気にしすぎて”いる人だと、思われているのかなあ・・・怖い。

でも、自分も人のことを見ていて、「あの人他人の機嫌ばっかり取って本音を言わない人だなあ」とか感じるものね。

これは気をつけないと。

他人のことばかり気にしているようで、実は、”自分のことばっかり”考えているんだ・・・

 

 

 作者は、もともとやっぱり強い人なんだと思うけど。

 

でも、メンタルさえ強くなれれば、

”何があっても大丈夫” と思えるだろう。

 

 性格を変えることは難しい、

でも、行動を変えることはすぐに出来る。

 

それと同じように、

考え方の癖を直すこともある程度出来るかも。 

 

凝り固まった考え方の癖を直し、発想の転換をしていくことで、メンタルは鍛えられるのかもしれない。  

 

 

tanosiine.hatenadiary.com

 

 

tanosiine.hatenadiary.com

 

 

最後まで、お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。気に入って頂けたらクリックお願いします。更新の励みになります。↓

 

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村